バッテリーが上がってしまう症状も出ていますが、充電してから診断開始。
モトロニックのDTCは・・・
WOTSと吸入空気温度センサー
吸入空気温度センサーは、日産のエアフロを流用している為だと思われますが、これが原因ではなさそうです。
問題はP000Dですが、あとでじっくり調べてみます。
ハンチングしたりもするそうですが、レーシング後のアイドリングがちょっと安定しなかったりはシングルマスフライホイールのせいでもあるでしょう。
そこでデーターモニターして現状を把握
特別問題になるようなものはありません。
ということで実走チェックしてみると、ガス欠のような症状で息継ぎを起こしています。
燃圧計をセットして走行したいのですが、機械式のゲージじゃリヤエンジンでホースも余程長くしないと確認することができないのが難点
安いし、こんなの買ってみるか・・・
http://takato.shop-pro.jp/?pid=22216497